「自社の営業パワーが足りない」
「セールス組織のリソースに関して不安がある」
「サービスには自信があるので、一気に顧客獲得を狙いたい」
このようなお悩みを抱えている場合は、営業代行会社を活用することで解消できる可能性があります。
ただし営業代行会社に依頼する際には、商品との相性やBtoBとBtoCのどちらに強いかなどの特徴を把握しておかなければミスマッチになるかもしれません。また、営業を行う地域への土地勘があり、客先へアクセスしやすい代行会社を選ぶほうが効率的でしょう。
本記事では、東京エリアに拠点を持つ、おすすめの営業代行会社15選を紹介します。各営業代行会社の特徴や強みを解説していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
- 1 営業代行の活用法が多様化している
- 2 【状況別】営業代行に依頼する業務内容
- 3 失敗しない営業代行会社の選び方
- 4 東京エリアに強い!おすすめ営業代行会社 15選
- 4.1 株式会社プロセルトラクション(東京都渋谷区)
- 4.2 株式会社surpass(東京都品川区)
- 4.3 日本営業代行株式会社(東京都新宿区)
- 4.4 株式会社FTJ(東京都品川区)
- 4.5 株式会社グローバルステージ(東京都品川区)
- 4.6 アズ株式会社(東京都新宿区)
- 4.7 株式会社完全成果報酬(東京都品川区)
- 4.8 株式会社コンフィデンス(東京都港区)
- 4.9 株式会社ジャパンプ(東京都新宿区)
- 4.10 株式会社 フェローズ(東京都新宿区)
- 4.11 株式会社ネオキャリア(東京都新宿区)
- 4.12 ビーモーション株式会社(東京都豊島区)
- 4.13 株式会社ウィルオブ・ワーク(東京都新宿区)
- 4.14 株式会社セレブリックス(東京都江東区)
- 4.15 DORIRU株式会社(東京都品川区)
- 5 営業代行会社を効果的に活用しよう
営業代行の活用法が多様化している

コロナ禍を経て、一時期のように社員の出社を制限する傾向は落ち着き、リモートワークよりも出社を促す企業が増えているようです。
「重要な打ち合わせは、オンラインよりも顔を合わせて行ったほうがよい」といった声も聞かれます。
しかし、企業の営業スタイルは、コロナ禍以前に比べて大きく変わりました。たとえば「最初の説明はオンラインで行い、商談が進行したらリアルで顔を合わせる」といったようにリモートとリアルの使い分けが進んでいます。
オンラインでの商談は移動時間の削減につながり、営業コストも低減できます。一方で、クロージングの場面では直接訪問をするなど、使い分けることによって営業活動の生産性は大きく向上するでしょう。
営業のフローが複雑化しツールも多様化した昨今、営業代行が担う役割も多岐にわたります。営業職の人材不足が進んでいるため、今後も営業代行への依頼が増え続けることが予想されます。
【状況別】営業代行に依頼する業務内容
営業代行会社に対して、どのように業務を依頼したらよいのでしょうか。ここでは、自社の置かれた状況ごとに依頼すべき業務内容について解説します。
営業戦略の策定
・新規事業のため、どこに営業をかけたらよいのかわからない
・自社の強みを、どのように伝えたらよいのかがわからない
このように営業戦略が定まっていない場合は、俯瞰的な視野で戦略立案できる営業代行会社に依頼しましょう。
営業戦略を策定することにより方向性が明確になり、効果的な営業活動を展開できます。
顧客の掘り起こし
・営業をかけたいけれど相手先が見つからない
・営業リストはあるがアタックする営業リソースがない
多くのターゲットにファーストコンタクトを取る際には、パワーを必要とします。商品やサービスの内容を売り込みつつ、関心のある層を掘り起こすには、実力のあるセールスパーソンが必要です。
自社の営業リソースが不足している場合は、アポイントを取るための電話がけやメール送信、フォーム営業などを営業代行会社に依頼するとよいでしょう。営業代行会社によって得意な手法が違うため、依頼したい手法に強い営業代行会社を選ぶのがおすすめです。
リードナーチャリング
・すぐに顧客の購入を見込めない
・見込み顧客をフォローする体制を構築できない
・ナーチャリングのノウハウがない
営業をかけてみたものの、相手によっては検討期間が長期にわたることも少なくありません。見込み顧客の関心をつなぎとめつつ、興味が高まってきたタイミングで商談化するためには「ナーチャリング」と呼ばれるプロセスが必要です。
自社でナーチャリングの専門部隊を作るのは、けして容易ではありません。見込み客の購買意欲を高めていく「リードナーチャリング」のフェーズは、営業代行会社に委託するのもひとつの方法です。
商談・クロージング
・自社のフィールドセールス人材が不足している
・クロージングの進め方に自信が持てない
・高い決定率で確実に受注したい
獲得したアポイント数に対して自社のフィールドセールス人材が不足している場合や、そもそもセールス経験が足りないために十分な成果が得られない場合は営業代行会社に依頼するとよいでしょう。
百戦錬磨のセールスパーソンを自社専属とすることで、成果に結びつく可能性が高くなります。
東京で営業代行サービスを探すならプロセルトラクションがおすすめ!
プロセルトラクションでは、お客さまのご要望に合わせて営業代行サービスを提供しています。リクルートなどの大企業からスタートアップまで、多くの企業を支援してきた営業のプロが、あなたの会社をサポートいたします。
東京や首都圏近郊で営業代行会社をお探しの場合は、ぜひご連絡ください。また、営業に関するお悩みがありましたら、些細なことでもお気軽にご相談ください。
失敗しない営業代行会社の選び方
営業代行会社を選ぶ際には、料金の安さだけで決めると後々後悔するかもしれません。営業代行会社を選ぶ際に大切なのは、自社に合ったサービスを提供してくれるのかを見極めることです。
営業や報告の手順、担当者との相性など、いくつかのポイントを確認することで失敗を防げます。この章では、営業代行会社を選ぶ際のチェックポイントを紹介します。
料金体系を確認する
営業代行会社の料金体系には、成果が出た分だけ支払う「成果報酬型」と、毎月決まった金額を支払う「固定報酬型」があります。どちらにもメリットとデメリットがあるため、選ぶ際にはしっかりと確認しましょう。
成果報酬型は、成果が出なかった場合は費用が発生しませんが、成約すると1件あたりの単価が高めになることもあります。一方、固定報酬型は、月額費用のため予算を確保しやすい点がメリットです。ただし、成果がすぐに出ない場合は割高に感じるかもしれません。
自社の予算や目的に合わせて、どちらの料金体系が合うかを考えましょう。なお、両方の特徴を併せ持った「複合型」の営業代行会社もあります。迷った際には、複合型を選ぶのもひとつの方法です。
自社と同じ業界での実績がある代行会社を選ぶ
営業代行会社にも、それぞれ得意な分野や業界があります。自社の商品やサービスと似た分野での実績がある営業代行会社を選ぶと、成果につながりやすくなります。
たとえば、IT業界への営業経験がある代行会社であれば、ソフトウェアの営業にも強いでしょう。ほかにも、飲食業や製造業、医療系に強い営業代行会社など、それぞれに得意分野があります。
経験があれば、お客さまへの説明もスムーズに行えるため、できれば自社と同じ業界での営業実績がある代行会社を選ぶのがおすすめです。
営業方法や進め方を具体的に説明してくれる会社を選ぶ
優良な営業代行会社は、どのような方法で相手にアプローチするのかを、具体的に説明してくれます。電話、メール、訪問など、さまざまな営業手法がありますが、その中からどの方法で進めるのかを詳しく説明してくれる代行会社を選ぶことが重要です。
営業の進め方を事前に確認しておくことで、自社の方針と合っているのかを判断できます。説明があいまいな営業代行会社の場合は成果に結びつきにくいケースもあるため、注意が必要かもしれません。事前にしっかりと確認しておきましょう。
成果や進捗を丁寧に報告してくれる代行会社を選ぶ
営業代行会社に依頼する際には、「現在どのように営業活動を展開しているのか」「営業した結果はどうだったのか」を細やかに共有してくれる会社を選びましょう。定期的にレポートを送付してくれる代行会社や、マメに進捗報告をしてくれる代行会社を選ぶと安心です。
報告や連絡の仕組みが確立されていないと営業代行会社に任せっぱなしになってしまい、状況が分からなくなることがあります。契約前に、報告や連絡の頻度を確認しておくことをおすすめします。
担当者との相性やコミュニケーションのしやすさで選ぶ
営業代行会社に依頼する際には、担当者との相性も重要です。「こちらの質問に丁寧に答えてくれるか」「説明が分かりやすいか」といった部分を確認しつつ、相性をチェックしましょう。
コミュニケーションがスムーズな担当者であれば、トラブルが起きた場合でも速やかに解決できます。信頼できる担当者がいるかを見極めることが、成果を上げるための近道になります。
契約期間やプランに柔軟性があるかを確認する
最初から長期間での契約を結ぶと、思ったような成果が出なかった場合にリスクが大きくなります。そのため、契約期間やプランを柔軟に変更できる営業代行会社を選ぶのもひとつの方法です。
短期間から試せる会社や、途中で条件を見直せる会社を選ぶと安心でしょう。自社の状況に合わせて、都度契約内容を調整できるかも重要なポイントです。
東京エリアに強い!おすすめ営業代行会社 15選
東京を中心とした首都圏エリアでのセールス活動で頼れる、おすすめの営業代行会社15選を紹介します。
首都圏や東京エリアに強い営業代行会社をお探しの際には、ぜひ参考にしてください。
株式会社プロセルトラクション(東京都渋谷区)

<プロセルトラクションのサービスラインナップ>
リード獲得~商談・クロージング~リテンションまでの全てのプロセスに対して、
課題や事業特性に対応したサービス提供が可能

<特徴>
・あらゆるB2B新規事業の営業・マーケ組織立ち上げと、Growth、Scaleを支援
・すでに成長した既存事業に対する、LTV/CAC改善などの営業生産性改善の支援実績多数
・SaaSや広告、HRサービスからX-Techなどの先端テクノロジー事業まで、多くの業界に対する営業、マーケ経験、知見を保有
・豊富なパイプライン数値実績を活用し、ビジネスモデルや対象顧客特性に適したセールス&マーケティングにて支援
・ターゲットリスト作成からリード、アポイント獲得のマーケティングと商談、クロージングのセールス、導入後のカスタマーサクセスまで、一気通貫で支援ができる体制を保有(ファンクションごとの個別支援も可能)
・契約期間や体制は、顧客に合わせて柔軟に対応可能
<事業内容>
■マーケティングアウトソーシング
・ターゲットリスト作成(プロセルリスト)
・テレアポ代行(Protell BDR)
・インサイドセールスBDR代行(Protell SDR)
・フォーム営業代行(プロセルフォームセリング)
・ABM/セールスレター(プロセルレター)
・インバウンドマーケティング代行
■セールスアウトソーシング
・営業代行(商談、クロージング)
■カスタマーサクセスアウトソーシング
・カスタマーサクセス代行
■コンサルティング・研修
・新規事業 営業コンサル
・オンラインセールスコンサル
・営業職向けマインドフルネス研修
■HRサービス
・カスタマーサポート・営業事務人材派遣(プロセル派遣)
・営業職特化型人材紹介サービス(プロセルエージェント)
・オンラインアシスタント(プロセルアシスタント)
■不動産業界特化型支援
・追客、アポ獲得代行(プロアポコール)
・不動産事務代行(プロアポアシスタント)
<URL>
https://www.prosell-traction.com/
株式会社surpass(東京都品川区)

<特徴>
・女性ならではの視点と根気強いアプローチで新規顧客をキャッチする営業スタイル
・独自の教育プログラムを受けた正社員による「再現性」がある営業活動を実施
・見込み客の確保に必要な活動からSFA/MAの導入支援まで、営業DXを実現
<業務内容>
・アポイント獲得やアフターフォローなど、丁寧なコミュニケーションで細やかな支援体制を構築
・戦力化をゴールに、導入からKPI設計・営業プロセスの可視化・現場浸透までの営業DXを実現
日本営業代行株式会社(東京都新宿区)

<特徴>
・東京、大阪、名古屋、福岡など主要都市をはじめ、地方都市での活動も可能
・初期費用不要、利用期間の縛りなしで、個人事業から中小企業、一部上場企業まで豊富な利用実績
・介護業界への営業は、系列会社「株式会社メディケアプロモーション」が対応
<業務内容>
・1日当たり29,700円~35,200円程度でセールスエージェントを派遣
・新規開拓だけでなくルートセールスにも対応
・飛び込み、テレアポ、展示会での営業代行などに対応
・営業代行の実績がある業種をすべてホームページに明記
<料金体系>
・新規開拓営業行 35,200円~/ 1人日
・ルートセールス代行 33,000円~/ 1人日
・ラウンダー代行 29,700円~/ 1人日
・飛び込み営業代行 29,700円~/ 1人日
・展示会での営業代行 29,700円~/ 1人日
・新規開拓営業(月) 633,600円~/1人月
<URL>
https://www.eigyodaikou.co.jp/
株式会社FTJ(東京都品川区)

<特徴>
・BtoBマーケティングソリューションカンパニー
・4,000社を超える顧客に法人向けサービスを展開
<業務内容>
・フォームマーケ
1件10円以下で対応可能
ターゲット企業のお問合せフォームに案内を送るBtoBのフォーム営業サービス
・テレアポ代行
BtoBに特化したコールセンター
・コープベイス
法人営業用リスト作成ツール
・インサイドセールス代行
テレアポやナーチャリング、既存顧客へのアップセルなど、架電に関わる業務を代行
・Call Hacker
アウトバウンド特化型テレマーケティングシステムで通話料定額
<料金体系>
・フォームマーケ:5円~/件(ロボット)
・テレアポ代行:200円~400円/件
・コープベイス:7,500円~/月
・インサイドセールス代行:3,875円/時
・Call Hacker:2,700円~/月
<URL>
https://ftj-g.co.jp/index.html
株式会社グローバルステージ(東京都品川区)

<特徴>
・新規事業が得意
・「営業と人財で新規事業をバックアップする」がキーワード
<業務内容>
・事業開発支援(新規事業支援、営業代行、インサイドセールス支援、テストマーケティング)
営業、マーケティングをサポート
収支計画の作成からKPI設定、マーケティング調査、営業マニュアル作成まで、独自の分析手法と経験を活かして支援
・人材採用支援(社内リクルーター、中途採用支援)
プロフェッショナルリクルーターが、中途採用業務をサポート
採用戦略の策定、エージェント選定、書類選考、面接代行、内定者フォローを、プロのリクルーターが代行
<料金体系>
・新規事業開発支援:要相談
・営業代行:658,000円~/月
・インサイドセールス支援:558,000円~/月
・テストマーケティング:要相談
・社内リクルーター:598,000円~/月
アズ株式会社(東京都新宿区)

<特徴>
・成果報酬型にて、営業代行・営業支援・テレマーケティングサービスを提供
・1,800社以上の支援実績
<業務内容>
・アポハンター
新規開拓における「プロ中のプロ」が、テレアポでアポイントを獲得するサービス
・精神と時の部屋
力強い営業力と、責任を全うするための社会人リテラシーを身に付ける実務研修を、1ヶ月間にわたり実施
・アズアカデミー
実際の企業案件を活用しながらできることを増やし、ビジネスの基礎力や営業力を養成する研修を行ない内定に導く
株式会社完全成果報酬(東京都品川区)

<特徴>
・営業代行/営業支援を成果報酬で請け負う営業プロフェッショナル集団
・豊富な経験に裏打ちされたノウハウを駆使して事業拡大に貢献
・新規顧客の開拓から新規事業の立ち上げまで横断的に対応
<業務内容>
・テレアポ代行(完全成果アポインター)
・訪問営業代行(完全成果クローザー)
・新規事業、新規プロジェクトの立ち上げ(完全成果プロデューサー)
<料金体系>
・テレアポ代行:15,000円~/件
・訪問営業代行:15,000円~/件
・新規事業、新規プロジェクトの立ち上げ:応相談
<URL>
http://www.kanzenseika.jp/index.html
株式会社コンフィデンス(東京都港区)

<特徴>
・累計1,100社を超える導入実績
・技術開発基点でマーケティングの構築が出来ていない事業をサポート
・商品はマーケットフィットしたものの、営業組織の構築が必要な企業のサポートが得意
<業務内容>
マーケティング戦略実行型 ソリューション事業
・新規事業立ち上げ代行
・営業一括代行
・事業再構築代行
マーケティングコンサルティング事業
・PMFコンサルティング
・オンボーディングコンサルティング
・セールスイネーブルメント
・ナーチャリングコンサルティング
株式会社ジャパンプ(東京都新宿区)

<特徴>
・徹底的に営業の質にこだわる
・新規事業の立ち上げが得意
・大手企業での営業経験が豊富
<業務内容>
・法人向け営業代行
営業戦略立案、アポイントの獲得から商談クロージングまで、営業活動を一気通貫でサポート
・テレアポ代行、コール営業
商品、サービスの強みを分析し、コール営業スタッフが丁寧に架電
インバウンド顧客へのアプローチ、顧客へのアップセルなど、インサイドセールスも対応可能
・営業コンサルティング
営業戦略における課題の発見や、営業手法の提案、ターゲット選定、組織作りに対応
<料金体系>
・法人向け営業代行:500,000円~/月(1人)+事前準備費用:30,000円~
・テレアポ代行、テレマーケティング:400円~/1件(2コール制)+事前準備費用:100,000円~
・営業コンサルティング:応相談
<URL>
https://japump.com
株式会社 フェローズ(東京都新宿区)

<特徴>
・企業と生活者を結ぶ最適なコミュニケーションを創造
・4つの事業領域(人材・コールセンター・セールスプロモーション・教育)で、現場の声を蓄積
・現場の声を情報として変換・共有し、実体が伴う質の高いサービスを提供
<業務内容>
・人材サービス
派遣先で就業するメンバーの声を拾い、悩みや課題を解決
モチベーションが高く、長期就業に繋がるメンバーを輩出
・コールセンター
業態や特性に応じて最適なコールセンターを設計、運営
課題を可視化し、ニーズに沿った全体設計を行う
・セールスプロモーション
消費者と販売員の声を反映し、成果の出るプロモーションを企画、運営
・教育事業
生徒の声を聞き、自走を促す教育現場を実現
<URL>
https://fellows2008.co.jp
株式会社ネオキャリア(東京都新宿区)

<特徴>
・営業を強みに企業成長を遂げた「ネオキャリアならではのノウハウ」を保有
・人材課題を解決してきた経験を活かして、営業として活躍できる人材の採用、育成を行う
・ネオキャリアの自社雇用社員が商談に対応
<業務内容>
・営業計画
・リードナーチャリング
・商談対応
・カスタマーサクセス
<URL>
https://www.neo-career.co.jp/service/spo_neo-share
ビーモーション株式会社(東京都豊島区)

<特徴>
・30年の信頼と実績あり
・北海道から九州まで主要都市に9拠点の営業所があるため、全国をカバー可能
・ビーモーション独自の研修を受けたスタッフを派遣し、クライアントの事業に即戦力として貢献
・店舗販売支援やイベントスタッフ、ストア・コミュニケーターの派遣実績多数
・量販店やGMSでのシェアードラウンダー実績多数
<業務内容>
営業支援、法人営業
・営業戦略の策定
・新規開拓及び、既存顧客の掘り起こし
・取引先への定期訪問による関係構築
<URL>
https://www.bemotion.co.jp/
株式会社ウィルオブ・ワーク(東京都新宿区)

<特徴>
・営業課題に合わせて専門チームを構築
・エリアや業界を問わずあらゆる人材ニーズに対応
・独自の研修を受けた正社員人材を、案件ごとに固定して配置
<業務内容>
・営業代行、営業アウトソーシング
リスト作成から、アポイント獲得、商談、クロージングまで対応、リソースやノウハウ不足を解決
・インサイドセールス代行支援
インバウンド対応や見込み顧客の育成、場所にとらわれない営業活動を展開
・テレアポ代行支援
多くの企業をサポートしてきた専属のテレアポチームが商材を訴求し、商談数を最大化
・カスタマーサクセス代行支援
サービス提供による成功体験を通して、顧客と良好な関係を構築、取引継続と単価向上を実現
・営業研修・セールストレーニング
新人社員から管理者クラスの育成まで、独自の営業メソッドによる研修
株式会社セレブリックス(東京都江東区)

<特徴>
・営業、販売、集客、採用といったビジネスプロセスを人の力で変革する
・お客様の成長の立役者となるサービスを提供する
・お客様の現場の第一線に立ち、ともに悩み、ともに汗を流し、事業成長を実現する
<業務内容>
・BtoB セールスアウトソーシング
法人営業におけるアポイント、受注の獲得を代行するサービス
・BtoC セールスアウトソーシング
個人営業、個宅訪問、会員獲得を代行するサービス
・リテール開拓セールスアウトソーシング
小売店やサービス店舗への営業を代行し、顧客開拓を加速するサービス
・販路開拓セールスアウトソーシング
大手小売店の本部交渉や、富裕層向けサービス、施設など特定販路の開拓を代行
・イベントマーケティング支援
ターゲットに沿ったイベント(セミナー・ウェビナー)開催
推奨販売、試食販売、サンプリング などの販促施策から、マーケティング実務まで一貫して対応
DORIRU株式会社(東京都品川区)

<特徴>
・新規開拓の悩みをなくすことに特化
・受注に繋がるパイプラインを創出
<業務内容>
・商談獲得(DORIRU cloud)
中堅から大手の顧客獲得に特化したプッシュ型のインサイドセールス支援
・新規事業のセールス体制を一気通貫支援(GIGSALES)
中小から中堅の顧客獲得に特化したプッシュ型のインサイドセールス支援
営業代行会社を効果的に活用しよう
営業のプロである代行会社の力をうまく活用することで、自社の売上アップをはかりつつ、組織の強化にもつながれば一石二鳥です。
営業代行会社が持っている強みは、会社によって違います。オールラウンダーがよいのか、アポイント獲得だけに特化した会社がよいのか、それは依頼側である貴社の状況次第です。
迷った場合は、あらゆるフェーズの企業の要望を叶えられるオールラウンダー型で、なおかつ戦略立案に長けている会社を選ぶことをおすすめします。「まず何に注力すべきか」を決めたうえで成果が上がるまで伴走してくれる、誠実な営業代行会社を探すのが成功への近道となるでしょう。
営業代行ならプロセルトラクションにご相談ください
プロセルトラクションでは、皆様のご要望に合わせた営業代行サービスを提供しています。リクルートなどの大企業からスタートアップまで、サポート経験豊富な営業のプロがあなたの会社をサポートいたします。