BtoB新規事業専門
テレアポ(BDR)代行
持続的な事業成長のための
BDR体制構築とテレアポ運用代行
アプローチすべきターゲットリスト作成~独自ノウハウを活用したスクリプト作成・改善スキームと経験豊富なプロフェッショナルスタッフで、高品質なアポイントと相性の良いターゲティングリストを提供します。

プロセルのテレアポ代行が選ばれております
- saasや広告、HRサービス、先端テクノロジーを
活用したBtoB事業の支援実績があります。
Problem
テレアポ(BDR)で
こんな困りごとありませんか?
- アプローチすべき相性の良いターゲットリストにアプローチできているか不安
- BDRのノウハウ不足で最適なトークスクリプトで実施できているか不安
- テレアポのプロセスが可視化されておらず、
アポ率が低い問題の所在がわからない - 課題に対するトークスクリプトの改善の仕方がわからず、アポ率が改善しない
- 繁閑の差があるなかで、テレアポ体制を固定費で持つことのリスクがある。
Point
プロセルトラクションのテレアポ
代行の特徴
-
- 独自のノウハウと改善スキーム
- それぞれの新規事業の特性を踏まえたターゲティングとスクリプト作成。スクリプトのステップを分解し、ステップごとの離脱箇所と要員分析と対策立案を重ねて効果検証を実施。
高速にPDCAを回してアポ率を改善。過去の実績が蓄積された独自のDBを元にNG理由と対策を作成します。
-
- プロフェッショナルによる
マネジメント体制 - 上場企業やスタートアップで営業マネージャーや営業企画を歴任し、当社で多くの新規事業の営業支援を経験したメンバーがコール戦略を設計とスクリプト作成を実施。商品のユニークセリングポイントを見極たスクリプト作成と独自の改善スキームの活用によって、持続的に高品質なアポイント提供を実現します。
- プロフェッショナルによる
-
- コール経験豊富なスタッフと
常駐管理・教育体制 - コールスタッフ全員が営業・販売やテレマーケティング経験者!リモートワークでなく、原則、当社常駐稼働のため、教育研修や日々のマネジメントによって育成と品質向上に力を入れております。
- コール経験豊富なスタッフと
-
- 約1,000万件の
独自企業データベース - 約1,000万件以上のデータベースから地域、業種、従業員規模等で絞ってターゲットリストを作成することが可能です。もちろんクライアント様保有リストがあればそこに対して架電することも可能です。
- 約1,000万件の
Process
サービスプロセス
独自の新規事業マーケノウハウをもとに、戦略・戦術設計(セールスストーリー設計・手法設計)と独自のPDCAスキームを駆使し、ターゲティング・リスト作成〜スクリプト作成・改善とレポーティングまでセットで提供いたします。

-
- 1戦略・戦術設計
- 商品の提供価値分析から、解決すべきターゲット課題仮説を設定し、市場構造を把握し(Segmentation)、狙うべきターゲットを絞り込み(Targeting)、自社のポジショニングを考える(Positioning)というプロセスで分析をし、 どの業界、規模、エリアへのアプローチがより効率的か戦略を立ててアプローチいたします。
-
- 2顧客DB&ターゲットリスト作成
- 約1,000万件の独自データベースから、貴社の狙いたいターゲットリストの作成が可能。データベースにない企業・店舗群も新規で作成することは可能。キーマン情報を独自の手法で部署名・固有名詞を取得しアプローチするABM(アカウントベースドマーケティング)サービスも提供してます。約1,000万件の独自データベースからリストを作成し、貴社指定の方法で管理することも可能ですし、インターネット上にあるサイトからのリストアップも可能。
-
- 3トークスクリプトの作成及び改善
- USP設計をベースに、その商品が持つ他とは違った特徴を見極めてスクリプトを作成していきます。 ステップごとに独自のノウハウによるAB分析を行うことでより接続率、アポ率の高いスクリプトへとブラッシュアップしていきます。 独自のNG分析ツールを用いて、NG理由に対する対策もセットでご提供いたします。
-
- 4分析・レポーティング
- パイプラインのステップごとに数値を分析し、差分とその理由(NG理由)分析とテレマとして及びプロダクトの機能としての対策レポーティングまでをセットで提供します。
-
- 5アポイント取得後のクロージングも対応可能
- アポイント取得だけではなく、その後のクロージング対応も可能です。クロージング業務だけでなく、営業活動の中で得たVOCをプロダクト改善に繋がるように共有いたします。
※クロージングまでの対応の場合は、別途費用が発生いたします。


- Qリストはこちらが準備するの?
- Aどちらでも構いません。弊社では最新の120万の企業リストを保有しております。その中でも担当者に繋がる会社&過去アポイントがとれた会社など様々なリストがあります。
- Qプロセルのテレアポ代行の他社との違いは?
- A結果です。ニーズのあるターゲット先の選定・同業他社にはない細かい情報を把握した企業リスト・ノウハウの詰まったトークマニュアルを活用する為、高いアポイント数を保持しております。
- Qターゲット選定って具体的に何をするの?
- Aクライアントの強み⇒それを必要としている企業の特徴(業種・会社規模・設立・売上等々)から既存顧客の分析・同業他社の調査も行います。
テレアポ代行の導入をご検討される企業の皆様に対して、
無料でお問い合わせを受け付けております。
こちら